top of page
晨鳥社 ( しんちょうしゃ )は、大正元(1912)年に日本画家 西村五雲によって創立された西村塾晨鳥社を前身とする日本画の画塾であり研究団体です。昭和13(1938)年、五雲の急逝後、残された弟子が塾を再興。のちに、文化勲章を受章する山口華楊を代表とし、現在の晨鳥社となりました。私たちは、先人より受け継いだ京都画壇の精神を重んじ、日々、研究制作に取り組んでいます。
お知らせ
晨鳥社展
77回 晨鳥社展より、所属作家の写生をメインビジュアルに起用し、写生のバトンを繋いで参ります。


写生 向日葵 長谷川雅也
塾員紹介
晨鳥社
歴代作家
※ 敬称略
西 村 五 雲
(1877-1938)
山 口 華 楊
(1899-1984)
西 村 卓 三
(1908-1955)
前 田 荻 邨
(1895-1947)
天 野 大 虹
(1905-1999)
河 合 健 二
(1908-1996)
麻 田 辨 治
(1900-1984)
猪 原 大 華
(1897-1980)
三 輪 良 平
(1929 - 2011)
赤 松 燎
(1922 - 1996)
渡 辺 武 蔵
(1925 - 2019)
中 路 融 人
(1933 - 2017)
入 江 酉 一 郎
(1921 - 2013)
吉 村 年 代
(1934 - 2023)
岩 倉 寿
(1936 - 2018)
bottom of page